山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
おはようございます!
3連休が終わりましたが皆様楽しい連休を過ごされましたでしょうか?
この3連休中もたくさんのお客様にご来店いただきました。
本当にありがとうございます!
さて話は変わりますが先日初めて横浜の赤レンガ倉庫へ行ってきました🚙
土曜日だったことやオクトーバーフェストをやっていたこともあり大人がたくさん!
皆さんいろんな形のグラスやジョッキのビールを片手に楽しそうにされていました🍺
その後は横浜中華街へ行って中華をおいしくいただきましておなかいっぱい!🍜
今回は食べられなかったので次はハリネズミまんや小籠包などたくさん食べ歩きしたいと思います
更新日時 : 2024年10月15日 | この記事へのリンク :
おはようございます!
もう10月も折り返しですが、10月は旧暦でいうと“神無月”ですね。
由来は天照大御神が祀られている出雲大社に全国各地の神様が年に一度会議をするために集合してしまう為“神無し月”と言われるようになったそうです。
ですので出雲大社がある島根では10月のことを「神有月」というそうです。
旧暦の10月をさす「神無月」は、現在の新暦にあてはめると10月下旬から12月上旬となり今年は11月1日~11月30日が神無月の期間とのコト。
因みに毎年日にちがかわるそうです。
私はまだ出雲大社へ行ったことが無いので、
来年こそはちゃんと計画を立てて神様が集まるこの時期に参拝に行こうと思います(´▽`*)
気がつけはあと2ヶ月半ほどで今年も終わります。
あの夏の暑さから一転、急に涼しく・・・というか朝晩寒くなってまいりました。
体調を崩しやすい時期ですので皆様ご自愛くださいませ。
更新日時 : 2024年10月14日 | この記事へのリンク :
最近、私は中国のtiktok(抖音)を通じて山梨県の美しい風景を撮影し、多くの中国視聴者から大きな反響を得ました。
視聴者たちは私の映像を通して、山梨の自然美に心を奪われ、次々と感想を寄せています。
例えば、子供の国交差点の静かな風景に感動した視聴者aさんから、「ここに一人でこもって、日常から離れたい」と語り、フルーツ公園の夕景に憧れを抱いた視聴者bさんは「ここに住めたらどれほど幸せだろう」とコメントしました。
また、富士山を見た視聴者cさんは「アニメの世界が現実に存在しているようだ」と驚嘆し、富士山の姿に心奪われた視聴者もいました。
これらの反響は、私が中国のtiktok(抖音)を通じて山梨の美しさを伝え、多くの中国視聴者の心に強く響いた証です。
これらの反響を通じて、私は日本と中国の絆が自然の美しさを通じて強くなることを願っています。
更新日時 : 2024年10月03日 | この記事へのリンク :
今日はいろいろな記念日がありますが、
主なところで
法の日
印章の日
土地の日です。
まるで、不動産契約の日のようです。
弊社、土地の売買もしていますので
お声掛けください。
更新日時 : 2024年10月01日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
もうすぐ9月も終わり、10月になりますね。
少しずつ気温も秋の気配が出てきました。
・・・って言いたいところですが、確認してみたら、
最低・最高気温ともに、平年に比べてまだ5℃以上も高いとのこと。
今までが気温が高すぎたせいで、感覚が麻痺してしまっているようです。
寒暖差が激しい時期ですので、体調を崩さないようにしていきましょう!
更新日時 : 2024年09月29日 | この記事へのリンク :
ついこの間まで真夏のような日々が続いたがお彼岸あたりからめっきり涼しくなりました。
草むらや畑にカマキリがすっかり大きくなり頻繁に見かけるようになりました。
昆虫の「ギャングスター」との仇名がありその姿はよく見るとかなりグロテスクな感じがする。
バッタや蝶々は無論のことカエルや時にはスズメバチをも捕食とする。
もしサイズが人身大くらいでこんな感じで遭遇したらゾッとする生き物かも…。
更新日時 : 2024年09月28日 | この記事へのリンク :
季節ごとに食べごろを迎える食材を「旬のもの」と呼ぶそうです。旬の食べ物は、安価で、新鮮で栄養価も高いそうです。その時期に起こりやすい体調不良もカバーする効果もあるそうです。私の最近のイメージでは、旬のものが一番高値な気がします。目につくとどうしても食べたくなるので、旬の贅沢として美味しくいただいて、健康で過ごしましょう!
更新日時 : 2024年09月23日 | この記事へのリンク :
アパートの駐車場ライン引き工事が完成しました。
薄くなった所に新たにラインを引き、
車止めも割れてしまった所は、
新調しました。
灼熱の中、業者さん一生懸命
頑張ってくれました。
本当に感謝です。ありがとうございます。
外構工事のお見積もり無料で承っております。
是非、お問い合わせお待ちしております。
管理部 055-224-1199
宜しくお願い致します。
更新日時 : 2024年09月22日 | この記事へのリンク :
本日9月21日から秋の全国交通安全運動が、9月30日まで10日間実施されます。
1年の内で春と秋に開催されますが、秋は毎年9月の下旬に行われる訳をご存じですか?
日暮れが早くなる10月から交通事故中の死亡者数が増えてくるからなのだそうです。
中でも歩行中の割合が最も高いとのこと。
夏に比べて早い時刻から薄暗くなり、運転者側も歩行者側もお互いに認識し難くなるので、
運転者側は早めのライト点灯、歩行者側はなるべく明るめの服装で目立つように心掛けましょう。
このごろ無灯火の車を良く見かけることがあるのですが、
路面店舗の明かりや街灯などで回りが明るく、
車内はデジタルメーターの明るさで点灯しているものと勘違いしているのではないでしょうかね。
お互いに見え難いことを理解し、相手に対して認識されることを意識すると、
悲惨な事故も回避できる可能性が高まると思いますよ。
更新日時 : 2024年09月21日 | この記事へのリンク :
今日は満月みたいですね。
「月が綺麗ですね」って、異性に愛の告白をする際に使われる言葉だとご存じでしょうか?
「今日は月が綺麗ですね」は、明治時代の文豪である夏目漱石が英語教師をしていた時に
生徒たちに英語の「I love you」を、そのように訳させたという俗説に由来しているようです。
本当に月が綺麗だと思ったときに、「月が綺麗ですね」と言って、勘違いされたり
逆に告白のつもりで言ったのに、相手が意味を分かってなくて伝わらなかったりとかありそうですよね。
派生して「星が綺麗ですね」「虹が綺麗ですね」「夕日が綺麗ですね」「海が綺麗ですね」
とかもあるようで、これでは、うかつに綺麗という感想を言えないじゃないかと、、、
まあ、シチュエーションによるんでしょうけどね。
もう、恋愛事には無縁なのに、余計な心配をしてしまいました。
普通に綺麗なものは、綺麗って言おうと思います。
更新日時 : 2024年09月18日 | この記事へのリンク :