山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
こんにちは!
梅雨が明けました。
梅雨明け前から暑い日が続いていてすでにぐったりしています。
我が家の(=^・^=)たちも廊下や浴室の床に寝転んで涼をとっているようです。
留守の時はリビングのエアコンをつけて熱中症にならないようにしています。
が、しかし!!帰宅するとエアコンの効いている部屋にはいません。
もふもふなのに・・・何故?
エアコンはいらないのか???
でもやっぱり心配なので無駄かと思いつつ今日もタイマーをセットして家を出ました。
更新日時 : 2025年07月21日 | この記事へのリンク :
笛吹市川中島にあります
「エルム川中島」の外壁塗装工事が始まりました。
安全第一に進めて行きたいと思います。
弊社では外構工事も承っております。
お見積りも無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL 055-224-1199 まで
宜しくお願い致します。
更新日時 : 2025年07月20日 | この記事へのリンク :
我が家のアクアリウムにグッピーとエビを飼っていますが
赤色の親からオレンジ色のエビが増えてグッピーのコンビで綺麗です
夏は涼し気でアクアリウムお勧めです
更新日時 : 2025年07月19日 | この記事へのリンク :
暑い日が続いておりますが、夏と言えば『怖い話』を聞いて涼しくなりたいという方もいるかもしれません。
8月11日に甲府市中心部の舞鶴城公園などで「小江戸甲府の夏祭り」が開催されますが、
こうふ亀屋座では怪談イベントが開催されるそうです。
開催日:令和7年8月11日(月・祝)
場 所:こうふ亀屋座 演芸場 (甲府市丸の内)
真夏の夜に怪談話を聞いて涼しくなってみてはいかがでしょうか?
更新日時 : 2025年07月14日 | この記事へのリンク :
こんにちは🎵
毎日暑くて大変ですね~(-_-;)
皆さん水分補給忘れず、熱中症にはお気をつけ下さい!!
台風も近づいてきているようなので、
少し心配ですが。。。
台風の被害が少ないといいんですが、
私は気圧の変化にも弱いので、台風は気圧が~て感じで警戒をします(>_<)
気圧の変化に対応できるようになるにはどうしたらよいでしょうか?
気圧に負けない人になりたいです!!
更新日時 : 2025年07月13日 | この記事へのリンク :
こんにちは。毎日暑い日が続きますね。
熱中症には気を付けていきたいです。
先月、JR石和温泉駅から徒歩3分の「nouto(ノウト)工場直売所」で
山梨県産100%の桃ジュースを蛇口から直接注げる「モモジャグチ―」が
販売開始になりました。
400円で専用カップを購入して、自ら蛇口をひねって桃ジュースを注ぐことができる体験型サービスです。
8月30日まで設置しているようですので、一度体感してみてはいかがでしょうか。
更新日時 : 2025年07月12日 | この記事へのリンク :
梅雨前線が東北付近に延び、今後前線や湿った空気の影響で、
梅雨が明けている地域でも雨や曇りの日が多くなるそうです。
気温が少しでも下がるのであれば良いのですが、、、
災害級の大雨などは起きない事を願います。
更新日時 : 2025年07月09日 | この記事へのリンク :
こんにちわ毎日暑いですね。
皆さん夏祭りに行く予定はありますか?
私は、県外ですが夏祭りに行く予定が有ります。
5歳の娘はフェスの参加はした事がありますが、お祭りの参加はした事が無いので
120%楽しませようと今から色々考えています。
セパレートの浴衣を初めて買いましたがとっても良かったです。
子供の頃しか付けられない帯がお手頃値段でお手洗いも着付けも楽で時代が変わった事を有難く思いました
当日は私の浴衣用籠バッグを持たせて、出来るだけヘアアレンジをしようかと思っています。
草履ではなくサンダルを履かせるつもりですが楽しみです。
更新日時 : 2025年06月30日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
皆様今何か見ているドラマはありますか?
いろんなドラマが放送されていますがその中で私は大河ドラマを見続けています👀
今まで大河ドラマは途中から見始めたり途中で飽きたりしていたのでしっかりリアルタイムで見たことがないのですが
今放送されている「べらぼう」は吉原と本屋さんの話になっているので毎週楽しみに見ています
そんな中、先日まで甲府駅周辺で大河ドラマべらぼうのNHK全国巡回展が開催されていたので最終日に行ってきました!
初めて小江戸甲府花小路にあるこうふ亀屋座に行ったのですが建物が全部映画のセットのようでテンションが上がりました
浴衣を着て歩きたくなるような趣のある場所になっていたのでこれからの時期は浴衣が映えるのではないでしょうか
こうふ亀屋座さんにはドラマの中に出てくる本屋さんの暖簾やセットで使用されている昔の本などが展示されていて
さらにテンションが上がって大人げなくはしゃいでしまいました
NHK甲府放送局1階のイベントスペースでもドラマの中で花魁が来ている着物が展示されていたり
出演者の方のサインがあったり等見どころたくさんで大満足でした
楽しかった反面上野の博物館で展示されていた浮世絵展にも行きたかったなあ…とちょっと後悔もしたので
また次何かあったら絶対に行こうと思います!
更新日時 : 2025年06月29日 | この記事へのリンク :
6月も、もうすぐ終わりですね。
これから梅雨があけると本格的な夏!!
一層暑さが厳しい季節になります。
デパートやレストランとか、冷房が効きすぎて寒い時がありますよね。
長時間冷房の効きすぎた場所にいると血液循環が悪くなり、
さまざまな体調不良が起こります。
暑くてつい薄着で出掛けてしまったり、
食事もつい冷たいものを摂りたくなりがちですが、
冷たいものや冷房で体を冷やしすぎると内臓まで冷えてしまい、
さまざまな不調が出てきます。
日々の生活の中で、冷えを取ってくれる食材を積極的に摂るようにしましょう。
具体的には納豆、カレー、カカオ、玉ねぎ、シシトウ、青魚、鮭、シナモンなどが良いそうです。
体を冷やさない生活習慣と食生活で、「冷房病」になりにくい体を作りましょう♪
更新日時 : 2025年06月28日 | この記事へのリンク :