甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

凍結防止!

最近、毎日とっても寒いですよね

今までこんなに寒い冬だっただろうか?と

考えてしまうのは私だけでしょうか? (-ω- ?) 

 

水道管が凍ってしまい 業者さんがてんてこ舞いだと

テレビで放送されていました  (((=ω=)))

あわてました~

水道を少しだけ出して寐るようにしていますが

皆さんは『凍結防止』はどのような方法をとっていますか?

 

凍結 しちゃうと被害が甚大ですよね  ( o´ェ`o)

だから 最近は毎朝ドキドキしながら水道チェックをしています

皆さんも凍結させないように気をつけてくださいね  ( ´∀`)

 

早く暖かくならないかな~と願うばかりです ꒰。•◡•。꒱

 

 

更新日時 : 2017年01月26日 | この記事へのリンク : 

温泉

こんにちは!

お正月が明けて、早いもので1月も、もうすぐ終わってしまいますね。

寒い日が続いているし、日頃の疲れを癒したいな~と思い、

市川三郷町にある「みたまの湯」に初めて行ってきました。

 

 

 

温泉は露天風呂と内湯があり、

源泉かけ流しの露天風呂では

南アルプス・八ヶ岳・秩父山などの山々が一望でき、

高台にあるため甲府盆地を見下ろすことが出来ます。

 

雪が降った後だったので、雪景色が眺めました。 

昼の景色はもちろん、夜景がとても綺麗でした☆



たまにはのんびり温泉に入るのも良いですね(*^^*)

ぜひ行ってみて下さい! 

 

 

 

更新日時 : 2017年01月25日 | この記事へのリンク : 

冬の北海道

先日、札幌に行ってきました♪

羽田から飛ぶ時にはお天気も快晴でしたが、新千歳に着いたら一面雪景色でした。

        

 

さすが北海道だなーと思いました。

雪もさらさらのパウダースノーで、歩道の雪は踏み固まらないくらいさらっさら☆滑る滑る。

もう何回もすってんころりしそうになりました(^^;)

観光目的では無かったのであまり時間もなかったのですが、帰りに札幌駅まで向かうタクシーのおじさんがとっても親切で、せっかく初めて札幌に来たのに、なにも見ないで帰るなんてもったいない!札幌駅までの途中に 札幌時計台と、北海道庁とTV塔?電波塔? を見せてくれました♪

 

       

 

色々と説明してくれながらまわってくれて、少しだけでも観光できて嬉しかったです☆

 

 

 惜しくもジンギスカンは食べられませんでしたが、海鮮丼も食べることができて、

大満足の北海道一人旅でした♪

今度行くときは観光もたくさんできたらいいなと思います(*^_^*) 

 

 

 

更新日時 : 2017年01月24日 | この記事へのリンク : 

美術館へ行って来ました

先日のお休みに、開館以来ずっと気になっていた箱根にある『岡田美術館』に行ってきました。

2013年秋に開館した箱根では一番新しい美術館で、日本の絵画、陶磁器、工芸などが主に展示されています。

尾形光琳から酒井抱一、神坂雪佳に至る琳派、喜多川歌麿や葛飾北斎に代表される浮世絵をはじめ、菱田春草や横山大観、速水御舟、上村松園、小林古径、東山魁夷など、多彩な顔ぶれがそろっています。

また、日本の土偶・埴輪に始まり、中国の古代から清朝、韓国の高麗・朝鮮時代まで、各時代のやきものなど貴重なコレクションは想像していた以上に素晴らしく、展示物の多さには圧倒されました!!
全5階からなる建物の展示面積は5000㎡との事で、半日くらいかけないと全部見切れないくらいです(^^;)

唯一、喜多川歌麿の肉筆浮世絵「深川の雪」が複製画の展示で、実物が見ることができなかったのは残念でしたが・・・(T_T)

外には敷地の温泉を利用した足湯があり、約30メートルもある巨大な風神雷神図を見ながらの足湯は気持ちよかったです(^^♪)

入場料は一般2800円と少し高めですが、機会がありましたら、また、ゆっくりと訪ねたい美術館でした・・・

 

  

更新日時 : 2017年01月23日 | この記事へのリンク : 

酉年

酉年スタート☆

我が家にも鳥がおります。 セキセイインコのオス・3歳です♪

残念ながらたまにゴニョゴニョと何か言う位でおしゃべりは出来ませんが

とっても可愛い相棒です♪

 今年は酉年なので、この子にも新しいお家なんかを用意してあげようかな♪なんて考えています(*^_^*) 

 

  

更新日時 : 2017年01月21日 | この記事へのリンク : 

大統領就任式

今日は何の日

何はともあれ、アメリカ大統領就任式ですね

日本時間では今夜、日付が変わって午前2時からです。

この就任式ですが

大統領の任期は4で割り切れる年の翌年の

1月20日の正午までと

合衆国憲法で定められているそうですので

明日になれば、泣いても笑っても

あの不動産王が大統領になっているんですね。

 

更新日時 : 2017年01月20日 | この記事へのリンク : 

どんど焼き


 1月15日の小正月に地元のどんど焼きに参加しました。

正月の松飾り・注連縄・書初めなどを家から持ち寄り、

一か所に積上げて燃やすという、日本古来から伝わる

お正月の火祭り行事です。 

神事から始まったのだとは思いますが、私の地区では 

宗教的意味合いは少なく、年に数回になってしまった

近所の子供達との触れ合いの行事となっています。 

 

更新日時 : 2017年01月19日 | この記事へのリンク : 

凍結にご注意を!!


こんにちは

 

今朝もとても寒かったですが、昨日よりは寒さが和らいだ気がしますね

一応最大の寒波は過ぎた・・・はず!

しかし今週は雪の予報も出ておりますのでまだまだ油断はできません

雪も積もらなければ綺麗なんですけどねε=( ̄。 ̄;)

 

そんな中、今回は冬場のあるあるをご紹介します!!

この時期は朝方氷点下まで冷え込むので水道の凍結が多発する時期! 

朝起きて顔を洗おうとしたら水が出ない!なんてこともあるかもしれません。

 

 

そこで朝からパニックにならないためにこの時期必須なのが凍結防止対策です!

外にある水道や配管に使わなくなった毛布やホームセンターなどで売っている保温テープを巻いたり

夜寝る前にキッチンの水道から水を細く出しておくと朝いつも通りにお水が使えます(*`д´)b

例外はあるかもしれませんが1番効果的な対策です<( ̄^ ̄)

 

まだまだ寒い日は続きますので、皆さんも自己防衛として凍結防止の対策を始めてみませんか? 

更新日時 : 2017年01月17日 | この記事へのリンク : 

初めて食べました!

初詣の帰り道に 毎年気になっていたお店に寄ることにしました。

イノブタ料理を扱うお店です!

数あるメニューの中で『イノブタバーベキュー』を注文(^^)

油もしつこくなく割とあっさりとしてました!

 

そして、この焼いている黒い板は溶岩でできていると聞きビックリ( ゚Д゚)

じんわりと焼けて油も溶岩プレートが吸い取る?染み込む?ようでした

これにはちょっと感動したので

早速Amazonで探してみます!

更新日時 : 2017年01月15日 | この記事へのリンク : 

寒い日が続きますね

寒い日が続きますね

今週末は冷え込むようですので

寒さ対策を万全に。

今日1月13日は

東京での最低気温が記録された日です。 

1876年(明治8年)に

マイナス9.2℃が記録され

それ以来、141年間この記録は破られていないそうです。

 明治8年というと、武士が刀を持つことを禁止した

廃刀令が出た年ですから、はるか昔ですね。 

温暖化と言われている昨今

この記録はこれからも破られないのかもしれませんね 

 

更新日時 : 2017年01月13日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー