山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
いったい何の数字かと思うかもしれませんが、過去1週間の甲府の最高気温です。
これ、どうやって計ってるんだろうと思い調べてみると、 電気式温度計というもので計っているようです。
これは、芝生の上1.5mの位置で直射日光に当たらないように通風筒というものに入れられ、通風筒の上部にあるファンで、筒の下から常に外気を取り入れて気温を計測しているらしいです。(気象庁HPより)
と、いうことは。直射日光にアスファルトからの照り返しをうけている私たちの体感気温っていったいなんどになるのでしょうね?
山梨は最高気温でたびたび全国ニュースで取り上げられたりしますが、 歴代の全国最高気温TOP20のうち、6位(甲府)と10位(勝沼)に山梨がランクインしています。ちなみに1位は埼玉県の熊谷市。
では、最低気温はどこかというと、 北海道の旭川(-41℃)だそうです。
最低気温ベスト20は4位以外はすべて北海道でした。じゃあ、4位はどこだ???となります。
答えはこのランキングで分かります。
「最高気温の低い」ランキング。
強敵の北海道を抑え、静岡県が1位です。
静岡県・・・そう!富士山です(富士山は山梨のものか静岡のものかという論争は置いておきます・・・)
最高気温が-32℃ だったそうですよ。(1936年1月31日記録)
さて、まだしばらく暑い日が続くと予想されています。
皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください。
更新日時 : 2018年08月05日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
”暑い”って言うのを禁止にしたいと思います。
そうしないと、どんどん暑くなってきますからね(^^)
こういう時は、お休みの日にでも涼しい場所に行きたいですが、
家を出るのもキツイくらいですね。
だから、思い切って、
逆に暑い場所を思い出そうと思いますが、
そこで思い出すのが常夏の島ハワイ!!
・・・・でも、今の日本はハワイより暑いですね(><)
この暑い夏を乗り切って、
来年の春は涼しいハワイに行きたいと思います(^^)
更新日時 : 2018年08月05日 | この記事へのリンク :
毎日暑い日が続いてますね。。。
突然の豪雨だったりと本当、変な天気です( ;∀;)
そして、仕事終わり会社をでたら
こんなんでした(^^)
更新日時 : 2018年08月04日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
暑い日が続いてますが、
いよいよ5日から甲子園が始まります!!
私も32年くらい前は高校球児!!
母校は県大会で敗れましたが、
今年は100回目の記念大会という事で、更に盛り上がりそうです!!
山梨からは、
「山梨学院」
地元の神奈川からは2校
「横浜」「慶応」
更に、父の母校
「鹿児島実業」
もでるので、
もう、どこを応援したらいいかわかりません(^^;
でも、やはり一番応援したいのは、
山梨学院!!
1回戦から強豪との対戦ですが、
あそこまで行けば、どことあたっても同じ!!
ぜひぜひ!
全国制覇目在して頑張ってほしいものです!!
がんばれ!!
山梨学院!!
更新日時 : 2018年08月03日 | この記事へのリンク :
毎日暑い日が続いていますが夏バテ気味ではないでしょうか?
暑くてグッタリしていませんか?
こんな日は気分転換に浴衣でも着て花火でも見に行きませんか?
今週から山梨では1日の山中湖を皮切りに西湖・本栖湖・精進湖・そして
5日の河口湖と日替わりで花火大会がありますし
8月7日(花火の日)には市川三郷町の神明の花火大会が開催されます
今年は某テレビ局の現役花火師が選ぶ今見ておきたい花火大会の1位になったそうで
有名な長岡や隅田川を抑えての1位!
これは見にいかないとなりませんね🎵
夕涼みがてら夏を満喫しませんか
更新日時 : 2018年08月02日 | この記事へのリンク :
こんばんは!
昨日から本日にかけて火星が大接近しているそうです。
皆さんご存知でしたか?
私は知りませんでした。
火星は、地球との位置関係(距離)によって明るさが大きく変わる惑星ですが、2018年は4月下旬から11月下旬までの半年以上にもわたってマイナス等級で(いわゆる1等星よりも明るく)輝きます。とくに、7月31日の地球最接近のころには、火星の明るさはマイナス2.8等級となり、木星よりも明るくなります。
このように今年の火星はとてもよく目立ち、また特徴的な赤い色も目印となるので、建物などに遮られなければ街中でも簡単に見つけられます。
8月は夕方から宵に南東の空に見え、22時ごろに南の空まで上り、明け方3時ごろに沈みます。ほぼ一晩中見ることができ、宵のうちに見やすい高さに上るので、観察の絶好機です。9月は夕方から宵に南の空に見え、23時ごろには南西の空に移り、未明1時ごろに沈みます。やや小さく暗くなりますが、宵のうちに見やすい高さにあるので、引き続き観察の好機です。
ご興味があれば観察してみてはいかがでしょうか。
更新日時 : 2018年08月01日 | この記事へのリンク :
最近なかなかダム訪問に出かけることが出来ません。
秋にならないと無理かもしれません、しかし紅葉をバックに写真もいいかもしれません。
しばらく投稿出来ませんが、秋までお待ち下さい。
更新日時 : 2018年07月31日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
突然ですが、夏と言えば何を思い浮かべるでしょうか?
私は花火大会です!屋台の食べ物がおいしいですよね(笑)
8月になると、山梨でも多く花火大会が開催されますが、神明の花火大会は有名ですね!
今年も8月7日(火)に開催されます。
今のところ天気も問題ないので、私も行ってみたいと思います!
更新日時 : 2018年07月30日 | この記事へのリンク :
7月29日
アマチュア無線の日です
日本アマチュア無線連盟が1973年に制定 1952年のこの日、戦中に禁止されたアマチュア無線が解禁され、
全国の30人に無線局予備免許が交付されたとの事
7月最終の金曜日は コアラの日・システム管理者の日
毎月29日はグレープの日・肉の日
肉の日なので今日は晩御飯にお肉を沢山食べに行こうと思います!
更新日時 : 2018年07月29日 | この記事へのリンク :
休みの日に野尻湖へ遊びに行ってきました!
甲府よりは涼しいかと思っていましたが
全然そんなことはなく酷暑でした( ゚Д゚)
今の時期外出は日焼け止め必須ですね!
また行きたいなぁ~(*´Д`)
更新日時 : 2018年07月25日 | この記事へのリンク :