甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

2月始まりました!!!

こんばんは。

大寒波が少し落ち着き、今日は暖かく感じましたね。

 

つい先日、年始かと思いきや、、、今日から2月になりました!!!

この2月といえば、不動産会社は繁忙期に入り

ご転勤の方・学生様のお問い合わせが多くなり始めます。

 

お探しをされる方も多くなりますので、

お早めにお問い合わせ・物件内見をして頂く事をお勧めいたします!

更新日時 : 2023年02月01日 | この記事へのリンク : 

やはり富士は雪山

県道山中湖小山線の山梨県と神奈川県の県境から

尾根伝いに雪の登山道を北へ15分くらい登ると開けた場所がある。

鉄砲木ノ頭(明神山)です。

 

眼科には山中湖がすっぽり望み、遠方には南アルプスの連山が連なって見えます。

雄大な富士はやはり雪をかぶった姿に限ります。

更新日時 : 2023年01月29日 | この記事へのリンク : 

兵馬俑を見てきました

東京上野の森美術館で開催されてます「兵馬俑と古代中国」展見てきました

秦の始皇帝兵馬俑抗から発見された兵馬俑は展示されています

漫画キングダムの世界です

2月5日までの開催です。ご興味あればお早めに

なかなか本物は始皇帝陵に行かないと見学出来ませんので貴重な体験でした

1階の展示は写真撮影出来るのも貴重でした

 

更新日時 : 2023年01月26日 | この記事へのリンク : 

寒波

こんにちは!

10年に一度の最強寒波が来ると予報されていましたが

予報通りとっっても寒いですね((+_+))

 

そんな今日、1月25日は「日本最低気温の日」です。

1902年(明治35年)1月25日、北海道旭川市で

日本の最低気温の公式記録「マイナス41.0℃」を記録したことが由来とされています。

マイナス41℃の世界がどんなだったのか想像さえ出来ませんが、

ダウンジャケットや暖房器具が無い当時の旭川の人々は

どうやって寒さを凌いだのか気になります…(◎_◎;)

 

明日も甲府では最低気温マイナス7℃の予報が出ております。

水道管の凍結防止や路面凍結など、寒波に向けて備えましょう('◇')ゞ

更新日時 : 2023年01月25日 | この記事へのリンク : 

大寒波

こんばんは 明日から気温がかなり下がりますね

今日は体が温まる食べ物をご紹介します

5位 ニンニク

4位 ごぼう

3位 ねぎ

2位 かぼちゅ

1位 生姜

以外にも体が温まる果物ランキング

5位 みかん

4位 もも

3位 さくらんぼ

2位 ブドウ

1位 りんご

参考にしてみてください・調理方法などは是非調べてみてください

 

更新日時 : 2023年01月23日 | この記事へのリンク : 

最低気温!

来週、甲府市の最低気温が25日(水)ー5℃・26日(木)ー8℃の予報がでています。心配なのは、水道管凍結です。ー4℃は対策した方が良いレベル・ー8℃は対策必要レベルだそうです。対策としては、水道の蛇口を少し開けてチョロチョロと出しておくと凍結しにくくなるそうです。具体的な水量は、鉛筆の芯くらい(5~8mm)程度が良いそうです。週末も気温が低くなる予報がでていますので注意致しましょう。

更新日時 : 2023年01月22日 | この記事へのリンク : 

思い出しました。

1月も後半になり、弊社が所在する甲府市も一段と寒さが厳しくなってまいりました。

来週、と言いましても明日から来週ですが、雨や雪の降りやすい天候になるとのこと、

毎年この時期になりますと、思い出すのは2014年2月14日から15日にかけて降った大雪のことですね。

甲府地方気象台観測史上最高の114㎝を記録した翌日の朝に、

場所によっては腰の高さほどある雪をかき分けながら通勤したことを良く覚えています。

ぬけるような青空のもと、車も全く動いていない澄み切った空気の中、

車道のど真ん中をあんなに長い時間歩いたことは、初めての経験でしたよ。

普段は、車に乗って通過するだけの風景を

雪景色を交えてじっくりと観ながら歩くのも良いものだと思いましたが、

できれば次は遠慮したいものですね。

更新日時 : 2023年01月21日 | この記事へのリンク : 

トトロ?

先日、犬の散歩をしていると

神社の切り株に、小さいトトロ。

 

こんな、自然との出会いのある山梨の

住まい探しをサポートします。

 

更新日時 : 2023年01月17日 | この記事へのリンク : 

洗面台交換しました。

本日は洗面台交換工事をご紹介致します。

新築から30年近く頑張ってくれましたが、

そろそろ限界に来ましたので、

今回はシャワー付きの洗面台に交換致しました。

また、ホーロー製の洗面台ですので、

汚れが付きにくく、掃除もしやすく、

扉や底板が腐ったりしません。

木製よりか若干値段は高くなりますが、

長持ちしますのでオススメです。

アパートだけでなくご自宅のリフォームも

施工致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府住販管理部055-224-1199まで、

宜しくお願い致します。

 

更新日時 : 2023年01月16日 | この記事へのリンク : 

乾燥対策

寒い日が続きますね。

毎朝お布団から出るのがつらくてなかなか出られない今日この頃です。

来週にはまた寒さが厳しくなるそうなので今から憂鬱ですが

寒さ対策と並行して今年は乾燥対策をしっかりやっていこうと思います。

昨年末にドライアイが悪化して角膜をひどく傷つけてしまい

眼医者さんからコンタクト禁止令がでてるため現在眼鏡生活を余儀なくされています...。

今まで冬場は肌荒れくらいしか気にしてこなかったのですが

空気が乾燥するとウイルスの動きも活発になりますし、今回のようなケースもありますので

乾燥には充分気を付けていかないとと痛感しました。

今自宅では加湿器フル作動(24時間換気システムが入っているので結構乾燥するのです。)

デスクには卓上加湿器を置いて乾燥対策してます。

火災も起こりやすくなってますので火の扱いには気をつけましょう。

更新日時 : 2023年01月15日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー