甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

冬の準備とおさるさん♪


こんにちは!!

みなさん冬タイヤの履き替えはもう終わりましたか?

私といえば、この間。。。

いつもお世話になっている車屋さんが大月にあるので、景色を楽しみながらドライブ~♪なんて思い、主人を誘って

甲府の町から、はるばる1時間かけて行ったのですが、、、


・・・車を渡して10分後・・・


車屋さん「あの、、、もう既に冬タイヤ、、、ですね!!笑」

本人:「えーッツ!!」

主人:「まさか、夏タイヤ積んできたの?」

いつもポーカーフェイスな事務員さん:「ブッ!w」


履き替えたつもりでいたんですが、思いこみってこわいですね!!汗w

1年中スタッドレスだったなっんて!!

とりあえず冬タイヤになっていたという事で冬対策は一応完了です!!笑


その後、大月といえば「日本三大奇矯」の一つ!!

「猿橋」見てきました♪

古き歴史を思わせる容姿は、風格があり魅了されます。

伝承によると時は612年、白猿の群れが梢を渡っていく様子が設計のヒントとなり、猿の由来もそこから来ていると室町時代の記録に載っているそうです。

来年は申年という事もあり、お猿さんに関わる歴史に触れてみるのも良いかもしれません♪

少し早いですが、みなさまの明年が幸せいっぱいでありますように!!

 

 

 

 

 

更新日時 : 2015年12月16日 | この記事へのリンク : 

猫とネコ

先日、弊社用具置場で見かけた2ショット

 

猫とネコです… 

失礼しました。 

 

更新日時 : 2015年12月15日 | この記事へのリンク : 

冬の楽しみ

甲府市役所に調査に行くことが多いのですが、

最近は日が短くなり、展望台から甲斐駒ケ岳に

沈む夕日を見ることが出来ます。 

ちょっとした楽しみです。 

更新日時 : 2015年12月12日 | この記事へのリンク : 

☆東京観光☆

皆様こんにちは!

先日お休みを利用して、東京観光をしてきました!

 

 

まず向かったのは・・・

 

 

ずーーーーーーーっと行きたいと思っていた

東京スカイツリー!!!

 

 

夕方になると紫色に光っていて、とても綺麗でした(´-`*)

 

もちろん!タワーにも昇って東京の街並みを眺めてきました!

夜だったら、夜景が見れ、もっと感動的だったかもしれません☆

次は夜に昇ってみたいと思います(*´▽`*)

 

 

次に向かったのが・・・

すみだ水族館!!!

 

クラゲがプカプカと気持ちよさそ~( *´艸`)

蜷川実花さんとコラボした、クラゲ万華鏡トンネルは、

色彩豊かにライトアップされていて、とても綺麗でした☆

こちらのコラボは、12月27日までですので

興味のある方は、ぜひ行ってみてください☆ 

 

  

寒い日が続いておりますが、今日も元気に営業しております☆

弊社は12/30~1/5まで年末年始休業させて頂きます<(_ _)>

お部屋探しはお早めに!!! 



更新日時 : 2015年12月11日 | この記事へのリンク : 

12月はイベント盛りだくさん♪

こんばんは (o^∀^o)

早いもので今年も12月・・・・・・

師走ですよ! 師走   c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ

 

イベントも盛りだくさんで楽し、忙しの日々が続きます

みなさんは、どんな12月をお過ごしですか?

 

先日、友人とクリスマスイベントのプレゼントを買いに行ったら

【梨ペラ】なるイベントをやっていました ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

山梨県内のいろんな大学の学生さんがサークルなのかしら?

アカペラを披露しておりました  ♪♪♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ) 

 

中には東京でライブをされるチームもあるとのことで

うまい!!! かっこいい!!!

大学生に惚れ惚れです  (☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲ

毎年、恒例イベントのようなので

見逃してしまった方は来年是非!!

 

アカペラする学生さんも

しない学生さんも

お部屋探しは甲府住販へお越しください

歌はお聴かせ出来ませんが 

良い物件をたくさんそろえてお待ちしております  ( ✧Д✧) キラーン

 

 

更新日時 : 2015年12月10日 | この記事へのリンク : 

ウィルス

風邪が流行っていますね、皆さん体調はいかがでしょうか?

私はノロウィルスが流行っていると聞きまして、かかったことはありませんが

気をつけなきゃですね。

予防するにはまずうがい手洗い!!

帰宅時やトイレの後は手に細菌がいっぱいついていますからね、
手洗いはしっかりと行いましょう!! 

そしてカキ・アサリ・ホタテ・アカガイなどの2枚貝は海水中で内臓にノロウィルスが蓄積 される為

生食は感染リスクが高いそうです!!

十分に火を通すと感染予防になるそうです!!

 

どこで菌をもらってくるかは分からないので掃除、除菌はしっかりと行って、

健康な体で寒い冬を乗り越えたいものですね(><)!!!

 

更新日時 : 2015年12月09日 | この記事へのリンク : 

スノーマンも働いてます

みなさん、今日もお疲れ様です。

   

 わが甲府住販のスノーマンも営業時間終了後はお店の中に入りこんな感じです。特に外で一日中立っているので彼も大変なのです。

 

風の強い日はどこかへ飛び立とうとするので、何回も引き止めてます

 そんなときは店内へ強制連行です(#△#)

 

そんな自由な彼ですが、お客様の顔を見るのが大好きなので夜はこんなでも翌日には元気に外で立っています 

 

 

みなさんも甲府住販 南西店のスノーマンに会いに来てくださいね♪ 

他の店舗にもサンタさんとか何か居ますので、会いに行ってみてね♪ 

 

 

更新日時 : 2015年12月08日 | この記事へのリンク : 

咲きました~♪

こんにちは( ・∀・)ノ

 

 

2年半ほど前に頂いたガーベラが2度目の冬を越えようとしています♪

 

 

ガーベラの花期は春~秋なのですが、日当たりが良いせいか、暖房をよくつけていて室温が高いせいか、この時期にお花を咲かせてくれました(*´∀`*)

 

 

 

 

もちろん、春にもお花を咲かせてくれたので、今年2度目の開花です♪

 

 

 

 

 

 

茎も30cmほど伸びてきてすくすく育っているので寒さで枯らさないように今後も大切に育てていきたいと思います~

 

 

 

 

 

なにかを育てるというのはとても癒されますし、成長を見守ることで日々の生活が楽しくなりますヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

ペットを育てるのも勿論ですが、ペットが飼えないお部屋にお住まいの方もお花などの植物を育てると良いかも知れませんね♪

 

更新日時 : 2015年12月05日 | この記事へのリンク : 

忘年会♪

今年も残すところあと1ヵ月を切り、日本全国、忘年会シーズンに突入しましたね。

当社も一昨日、会社全体の忘年会がありました(^▽^)//

たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん話して。
楽しいひと時だったと思います。

さて、みなさんは「忘年会」の由来をご存知ですか?

忘年会の始まりは鎌倉時代に短歌を詠み合う行事「年忘れ=年末に催された蓮歌会」が由来とされているそうで、どうも現在行われているような忘年会には程遠いものだったようです。この頃は、まだ食事やお酒などは無く、貴族が行う厳かな会だったそうで、江戸時代になってから、庶民が一年の労をねぎらい、杯を酌み交わすといった現在のようなかたちに近づいたそうです。

また、庶民の間では「忘年会」 一方、武士は『忘年会』は開かず『新年会』を行い、これで町民との身分の違いを見せたとか。。 

結構、歴史があるみたいですね(*'ω'*)

これから年末に向けて忘年会の他にもクリスマスや仕事納め・・・etc  イベント事が多く、色々と慌ただしい月ですが、体調を崩さないようにして残り1ヶ月を頑張って行きましょ~(^_^)/






更新日時 : 2015年12月03日 | この記事へのリンク : 

合格

こんばんは 甲府住販です

12月2日・・・・・・宅建の合格発表の日です(><)

みなさん試験の結果はどうでしたか?

結果はどうあれ1年間頑張って勉強した事を大事にして来年には・・・どうにか・・・

今日は合格した方の祝いをして明日から勉強を頑張りたいと思います

 甲府住販は明日も朝9時〜営業しています、是非お立ち寄り下さい。

 

更新日時 : 2015年12月02日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー