山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
10月20日 今日はリサイクルの日です
10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、(平成2)年に制定されたそうです。
通商産業省(経済産業省)ほか8省庁が10を(リサイクル推薦月間)と定めているそうです
甲府住販は明日も朝9時から営業致します、是非お立ち寄りください
更新日時 : 2020年10月20日 | この記事へのリンク :
こんにちは☆
昨日の話になりますが、宅地建物取引士 令和2年度の本試験がありましたね。
今年はコロナウィルスの影響で本試験を2回に分けて行うそうですが、
周りの話を聞くと10月受験の人が多かった気がします。
試験会場も検温・消毒の徹底と座席が互い違いになっているなど、対策がされていたそうです。
また、民法改正など今までの傾向とは少し違ったのではないでしょうか。
何にせよ、受験された皆様 お疲れ様でした。
一段落ついたところでお部屋探しでもいかがでしょうか(^ω^)
甲府住販は本日も元気に営業中でございます。
更新日時 : 2020年10月19日 | この記事へのリンク :
今日はアラスカデーです。
1867年10月18日アメリカがロシアからアラスカを購入引渡しを受けた日です。
購入金額は720万ドル、現在の日本円で90億円ほどです。
坪単価では2万円位ですね
うーん 高いか安いかよくわからないですね
ただ、その後金鉱が発見されたりでいい買い物だったようです。
こんな大きな物件はありませんが
今日も元気に営業中。ご来店をお待ちしております。
更新日時 : 2020年10月18日 | この記事へのリンク :
暦では、8月上旬の立秋から11月の立冬までが「秋」となっているそうです。これから多く発生する台風によって気圧・湿度の変化によって体調を崩しやすくなるそうですので、注意が必要です。 秋の旅行シーズンですが、コロナ・台風・食べ過ぎに十分注意して満喫してください。
更新日時 : 2020年09月18日 | この記事へのリンク :
先日、我が家のエアコンが故障しました。
猛暑日の続いたあの日々から比べれば
朝晩は、だいぶ涼しくなったとはいえ
まだまだ日中は、エアコンの活躍なくして過ごせません。
実は、故障したエアコン
その前に10年以上使用したものが壊れる前にと
1年半くらい前に買い替えたものですが
この夏に酷使しすぎてしまったのでしょうか?
日本の工業製品の優秀さに慣れてしまっておりましたが、
機械なのでしょうがないと、久々に思い返しました。
メーカーのサービスマンが来てくれるまで
あと数日、家人には我慢の日々です。
更新日時 : 2020年09月17日 | この記事へのリンク :
昨日お休みだったので箱根小田原方面へ
ドライブしてきました
大涌谷はまだ火山性ガスの濃度が高いので
観察歩道で近くまでは行けませんでした
当然くろたまごは購入、美味しく頂き延命成就しました
初めて小田原城は
関東随一難攻不落の名城の風格がありました
天守閣内は撮影禁止でしたが見ごたえありました
各施設・観光業界とも密にならない距離の確保とマスク着用
検温などの徹底を行っておりコロナ禍での新しい観光だと感じました
更新日時 : 2020年09月10日 | この記事へのリンク :
こんにちは!本日は山梨市にある駅近物件のご紹介です。
駅まで徒歩で行ける距離にあり、当社の中でも人気物件の一つです(^^♪
見学を希望される場合はお早目にどうぞ♪
お客様のご来店心よりお待ちしております。。。
更新日時 : 2020年09月09日 | この記事へのリンク :
こんにちは、この時期になると台風が増えてきますね。
今回も台風10号が猛烈な勢力に…とのことなので心配ですね。
大きな被害がない事を願うばかりです。
本日はあいにくのお天気ですが、甲府住販は元気に営業しております。
皆様のご来店お待ちしております(*^^*)
更新日時 : 2020年09月03日 | この記事へのリンク :
今日9月1日は「防災の日」です。
97年前の今日、関東大震災が発生、61年前の9月26日に
上陸した伊勢湾台風が制定のキッカケとされています。
また、この日を挟んだ8月30日~9月5日を「防災週間」とし
毎年各地で防災訓練が行われています。
ただ今年は、新型コロナウイルスの影響で防災訓練の機会が減り
私の住む地域では「各自で防災の備えを」の町内放送で終了。
ただ「各自で」と言われても、なかなか何をどう備えれば
イザというときに役に立つのか、全然わからないですよねー。
そう思っていた矢先、東京消防庁が「ニンテンドースイッチ」の
人気ゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」(略して「あつ森」)で
ゲームのキャラクターを通して、地震対策や熱中症予防などを
呼び掛けているとのニュースをテレビで観ました。
じつは私、この「あつ森」には全然興味がなかったのですが
ニュースの映像や、東京消防庁のTwitterの動画を観てみて
そのクオリティーの高さに驚き「あつ森」が欲しくなったほど(笑)
これは大人気になるのも、わかるような気がします…
室内の家具の配置を変えることで、災害を最小限に抑えられるなど
かわいいキャラクターが防災に役立つ情報を教えてくれます。
「あつ森」プレーヤーの方は一度試してみてはいかがでしょうか。
お部屋の模様替えが気分転換だけでなく防災にもつながる…
今日の機会に少し考えてみるのもいいかもしれませんね。
更新日時 : 2020年09月01日 | この記事へのリンク :
本日8月31日は野菜の日なんだとか
や(8)さ(3)い(1)
語呂合わせからきているそうです
野菜嫌いな人って結構いるイメージありませんか?
ですが、LINEサーチが調査をしたところ
8割の人が野菜好きと回答したそうです。
意外~
ちなみに嫌いな野菜TOP3は
3位 春菊
2位 ゴーヤ
1位 セロリ
想像通りって感じですね
私も野菜は大好きですが、やっぱりセロリは苦手です
子供の頃は全くだめでしたが、大人になって少し食べられるようになりました
味覚も変わっていくように住まいの好みも少しずつ変わってきますよね
年代に合ったお部屋で生活するのも落ち着けて快適ですよ
そんなお部屋探しも甲府住販におまかせください
心を込めてお手伝いいたします
更新日時 : 2020年08月31日 | この記事へのリンク :