甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

甲府市中心部トランクルームオープン!!

こんにちは!
甲府市の中心部、若松町に新規トランクルームがオープンしました。

野外コンテナとは違い、建物内利用の為、夏でも冬でも快適です。
タイヤなどのゴム製品の劣化も防げます。
防犯カメラも設置済みです。


 

更新日時 : 2020年01月25日 | この記事へのリンク : 

トレーニング八村?

今年は、東京オリンピックですが

日清食品で「地方から沸かせ!」と

地方CMとのコラボCMを作っています。

山梨でもおなじみのCMが

「トレーニング八村」と生まれ変わっています。

先日初めて見たのですが、山梨県民 必笑の内容です。

https://www.c-shimura.co.jp/

弊社も地域密着で営業していますので

山梨を沸かしていきたいと思います。

更新日時 : 2020年01月24日 | この記事へのリンク : 

2020年 暖冬

2020年 雪が少なかったり、水不足が心配されます。
原因は偏西風の位置にあるみたいですね。平年より北側を流れていて、寒気が南まで降りてこないことが雪の少ない原因みたいです。2月から3月に一気に雪が降り、雪害がおきる可能性もあるみたいです。地球温暖化をなんとかしないと今後も異常気象が心配されます。

更新日時 : 2020年01月23日 | この記事へのリンク : 

こんばんは

こんばんは お年玉キャンペーン2020の応募しました
結果・・・ダメでした残念です
まだチャンスがあります敗者復活があります

早速応募しようと思います。
ツイートにリプライハッシュタグ ♯続お年玉 
(今回は使い道)を書くのが条件です 〆切は1月23日 23時59分までとの事
豪華なマンション・・・に引っ越したいですこれで応募してみます
お年玉100万円は夢のような話ですが・・・
甲府住販には0円で入居可能な物件が多数あります 
是非お越しください
明日も朝9時~元気に営業致します!




 

更新日時 : 2020年01月22日 | この記事へのリンク : 

築浅戸建て物件!

甲府市飯田にある築浅の戸建物件 募集中です!

家賃:100,000円 共益費・駐車場3台無料 


太陽光発電搭載、都市ガス、システムキッチン3口コンロ、全室エアコン、専用庭もあるんです!

場所が飯田なので通勤通学でアルプス通りを使われる方へ是非オススメします!


平屋で住みやすく築浅は少ないため是非この機会にご相談ください!

お問い合わせはお早めに!お待ちしております!

更新日時 : 2020年01月20日 | この記事へのリンク : 

新管理

今年から弊社が管理をさせて頂くこととなりました
甲府市屋形の「フォレスト山本」さんです。
学生さん向き1Kのお部屋で、
山梨大学まで近すぎず、遠すぎずの絶妙な位置にある
鉄筋コンクリート造3階建ての物件です。
現在の空室は、2階で
日当たり良好な明るいお部屋ですよ。
今年からキャンパスライフを始める学生さん
住み替えを考えている学生さん
お気軽にお問合せ下さいませ。


 

更新日時 : 2020年01月16日 | この記事へのリンク : 

県立大学生おすすめです☆

おはようございます。
山梨県立大学近くの「POINT ONE」の
2階が1部屋空きになりました。
間取りは1K、少し広めの8帖の洋室
バストイレ別、南向きで日当たりが良好です。
家賃40000円 共益費、CATV、駐車場1台付きになります。
敷金0円 礼金0円 家賃1ヵ月フリーレント
入居初期費用0円キャンペーン実施中です!!
是非、お問い合わせお待ちしております。








更新日時 : 2020年01月15日 | この記事へのリンク : 

どんど焼き

お正月が過ぎるとどんど焼きが行われますね。
今日、明日で行われることが多いようです。

どんど焼きにまつわる言い伝えがあり、、、
歳神様を送る火なので、若返りの効果があり、火で焼いたお餅やお団子を食べると、
1年を健康に過ごせるとされています。
また書初めを火にくべた時に、高く上がると字が上手になると言われます。
どんど焼きの灰を持ち帰り、家の周囲にまいて魔除けにすることもあるそうです。

どんど焼きの火で焼いたお餅やお団子、是非食べたいですね(*^^*)

最近は子供の数も少なくなり、火災の危険や近隣への配慮もありどんど焼きも
難しくなってきているようです。
伝統行事はできるだけ大切にしていきたいものですね。。。





 

更新日時 : 2020年01月14日 | この記事へのリンク : 

成人の日と大絵馬

今日は「成人の日」
甲府はまさに「ハレの日」にぴったりの快晴です!
この連休は各地で「成人の日」の式典が行われているようで
昨日も甲府市内では、鮮やかな振袖や羽織袴を着付けた
新成人の皆さんを見かけました。
最近では女性の方は「SNS映え」を意識しているからか
ご友人との振袖の「色かぶり」を大変気にしているそうです。
(ひと昔前もありましたが、かなり激化しているそうで 汗)
会場によっては写真スポットを設けたり、撮影の時に使う
フォトプロップス(わからない方はググってください 笑)を
用意したりと、伝統的なイベントにもイマドキの流れを感じる
部分がありました。

さて、話はイキナリ今年の元旦に戻りますが(笑)
地元の一宮浅間神社に毎年恒例の初詣に行ってきました。

一宮浅間神社は、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)という
女性の神様を祀っていますが、神社の入口には、毎年元旦から
神様とその年の干支を一緒に描いた大絵馬が飾られます。
この大絵馬は、女性絵師の「永崎ひまる」さんの作品で
ポップで可愛いタッチが、お子様から年配の方まで人気があり
参拝者の写真スポットとして定着しているそうです。
ぜひ一宮浅間神社を訪れた際には大絵馬を探してみてください。

そして参拝後にこれまた毎年恒例の「おみくじ」引きましたが
結果は「吉」
まぁ、「大吉」で浮かれるよりは、程よい引き締めも大切なので
今の自分には一番合っているのかな~と思います。
出過ぎず引き過ぎず、真ん中安定の良い感じに頑張ります(笑)

甲府住販は連休中も元気に営業しています。
皆さまにとって「吉」なお部屋を探しに、ぜひご来店ください!

更新日時 : 2020年01月13日 | この記事へのリンク : 

きれいでした

先日、「そうだ、イルミネーションを見に行こう!」ということで相模湖へ行ってきました。
さがみ湖イルミリオンは名前は聞いたことあるけど、どのくらいすごいのかなあ・・・
とわくわくしながら到着o(^^o)(o^^)o

 

\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/
大規模なイルミネーションは初めて見に行ったので、あまりの綺麗さに
始終こんなテンションでずっと写真を撮り続けてしまいました。
また次の機会があったら見に行きたいと思います。

更新日時 : 2020年01月12日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー