山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
こんにちは!
昨日の甲府市内は粉雪が舞いましたね。
ほんの一瞬でしたが、甲府住販の事務所でも「ワァ!」と声が上がりました。
この「ワァ!」も「雪が降ってワクワク」と「帰り道が心配」という
両方の気持ちが入り混じっていて、ちょっと面白かったです。
それで思い出したのですが、友人数名と新潟方面に遊びに行ったとき
上信越自動車道を抜けて、山間から日本海がチラッっと見えた瞬間
一人の「海だ!」の声に、車内全員で「ワァ!」と大騒ぎして
「海なし県人のあるあるだなぁ~」と大爆笑したことがあります。
しかも、あいにく時化って波が高く景観的には全然良くなかったのですが
山梨にはない海への憧れなのでしょうか??
まったく同じ反応が清水や横浜へ行った時も出てしまいます 笑
湖はたくさんあるのに。。。
※写真はイメージです
とにかく、一応冬なので雪が降って欲しい気持ちも少しありますが
ほんのり白く積もる程度で止んでほしいですね、山梨県人としては 笑
更新日時 : 2019年01月27日 | この記事へのリンク :
おはようございます(^^)
先日山梨市にある笛吹川フルーツ公園へ夜景を見に行ってきました!
夜景って綺麗ですよね。ぼーーーっと見てても飽きませんヽ(*^^*)ノ
この写真だとあまり綺麗ではありませんね・・・残念・・・( ̄□ ̄;)
ですが山梨の夜景と言ったらフルーツ公園は有名なのでオススメです♪
ぜひご自身の目で綺麗な夜景をご覧下さいo(^^o)(o^^)o
天気予報では週末雪が降る・・・なんて予報でしたがどうなるのでしょうか・・・
風もすごく強いので皆様外出の際はお気を付け下さいね!!
更新日時 : 2019年01月26日 | この記事へのリンク :
先日、山中湖の湖畔を走っていると
見慣れないオブジェが・・・ (๏д๏)
多分、ずーーーーっと前から そこにあったのだと思うのですが・・・・
今更、気付きました~ ( ¯ࡇ¯ )
鯉? ブラックバス?
その道は何度も何度も通っておりますが
本当に今更ですね ( ⊙᎑⊙ )
すでに分かっているつもりでも、新発見って出来るものですね (*˙˘˙*)
お部屋探しも同じです (●˙°˙●)
気になる物件、納得いくまで何度でも ご内覧ください
お手伝いさせていただきます (σ * ´v`)σ
更新日時 : 2019年01月25日 | この記事へのリンク :
我が家の小さなシクラメンがようやく開花しました❣❢
暑~い夏を耐え
立派に成長しました(^^♪
とっても健気なお花です。
心がほっこりと癒されます✿
更新日時 : 2019年01月24日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
先日リフォームが完了したばかりのお部屋のご紹介します♪
甲府市上石田にあるこちらの物件
お部屋の間取りは2LDKで、
広々キッチンで料理もしやすく収納たっぷり☆
洗面台は新しくなりました!
お部屋の一部はコンクリート打ちっぱなしで
とってもオシャレです(^^♪
空室は残り1部屋なので早い者勝ちです!
ぜひお問い合わせください♪
更新日時 : 2019年01月23日 | この記事へのリンク :
年が明けて、早21日が過ぎましたが、
皆さんはどんな年始の目標を立てられましたか?
私も毎年新年に目標を立てるのですが、
いつも三日坊主で終わってしまうので
今年こそは頑張って実行しよう!と思っております。
今年は、昨年よりもさらに、
充実した良い一年にしたいですね♪
これからまだまだ寒い日が続きますが、
体調管理には気を付けて風邪など引かれませんよう
ご自愛ください。
更新日時 : 2019年01月22日 | この記事へのリンク :
おはようございます。
インフルエンザが流行っているようですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
私は、年始早々引いた風邪がまだなおっていません。。。
19日・20日はセンター試験です!!
学生の皆さんが、頑張ってきた成果を100%出せるよう祈っております。
受験生!頑張れー!!!
更新日時 : 2019年01月19日 | この記事へのリンク :
サッカー日本代表アジアカップの試合が行われております。
ワールドカップのような熱い試合を期待して、応援しておりますが、
昨日の試合も楽しませていただきました。
3連勝で決勝トーナメントへ進出となりました。
まだまだ、おもしろい試合がありそうで、楽しみです♪
更新日時 : 2019年01月18日 | この記事へのリンク :
先日、除加湿空気清浄機を購入しました。
今の時期、朝起きると鼻・のど・口がカピカピ状態。エアコンも適度な湿度が無いと、なんだか温まり方も弱い気が・・・
そこで、思い切って購入しました・・・が、今日までの数日間、お部屋の中で買ったままの状態。簡単に言うと開けるのが面倒くさいだけなんですけど。
早くしないと冬が終わってしまうので、今日から使ってみたいと思います。
何はともあれ、春は花粉症に、夏は除湿に、秋冬は乾かない洗濯物にと、何かと活躍してくれそうです。
更新日時 : 2019年01月16日 | この記事へのリンク :
何年も通っている道に、今年初めて気が付いた木があります。
昨年のクリスマス前あたりから目につき始め、花と見まがう
白い実が冬空に映えてなかなかの見ごたえです。
よせばいいのに、その実を一枝、ニ枝・・五枝ほどコンビニの袋へ。
その昔、ドングリを育苗箱に蒔き散らかし、気づいたときには
育苗箱は幼稚園状態。
何本かは寄せ植えにしたりしたのですが、いかんせん本数があまりにも。
とある休日、まだ幼かった息子を共犯に、甲斐市梅の里公園へシャベルを
持って植えまくってきました。
その二の舞にならぬように気をつけます。
共犯も巣立ってしまいましたし。
まだ、きれいなナンキンハゼです。
コンビニ袋を持たずに楽しんでください。
更新日時 : 2019年01月10日 | この記事へのリンク :