山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ
こんにちは。寒い日が続きますね。
今日は北杜市にある物件の案内に行ってきました。
同じ山梨県なのに、甲府とこんなに気温が違うものか!と思うくらい寒かったです。
先日降った雪も所々残っていたのも納得です。
そんな北杜市は、夏になれば避暑地としても人気のエリアです。
もちろん北杜市の物件も取り扱っておりますので、気になる方は是非お問合せください!
更新日時 : 2022年01月25日 | この記事へのリンク :
最近非常に寒い夜が続いています
そこで注意頂けたいのが「水道管の凍結」です
朝起きて蛇口から水が出ない
給湯機からお湯が出ないなどで朝から絶望的な気分になってしまうなんて経験ありませんか?
水道管が凍結し始めるのがおおよそ-4℃
ある実験によると気温が上がらない日が続く
日当たりが悪く風が強く当たる場所などは-2℃でも凍る事があるそうです
ご注意お願いいたします
更新日時 : 2022年01月23日 | この記事へのリンク :
今日はリフォーム住宅のご紹介です。
甲府市桜井町にある4LDKの住宅です。
広い間取りで、築17年にリフォームがしてありますのできれいな室内です。
敷地は南東の角地を生かして3台駐車可能です。
郊外ショッピングモールからも近くお勧めの物件です。
お問い合わせをお待ちしております。
更新日時 : 2022年01月15日 | この記事へのリンク :
山梨県でも、コロナウイルス感染者が増えてきました!オミクロン株も確認されています。3回目の追加接種を行うと、感染予防・重症化予防等を高める効果があるそうです。手洗い・マスク・密を避けてコロナ対策をしっかりしましょう。
更新日時 : 2022年01月14日 | この記事へのリンク :
今日は、寒いですねぇ。
寒波と低気圧のせいで大雪や冬の嵐やらで
各地が大変なことになっていますね。
ここ甲府市は、自然災害が少なくて
本当にありがたく感じます。
さて、今年の4月1日から施行される
民法の一部を改正する法律により
成年年齢が18歳に引き下げられます。
2002年4月2日から2004年4月1日生まれの方が
2022年4月1日時点で成年に達し
親権者の同意が無くとも
単独での契約行為が可能となるわけです。
とは言え、賃貸借契約には、連帯保証人や
保証会社に申し込む際の緊急連絡先など
近しい方の理解が必要ですね。
因みに、お酒やたばこ、公営ギャンブルは
従来通りの20歳からですよ~。
お間違えなく。
更新日時 : 2022年01月13日 | この記事へのリンク :
明日から週末にかけて寒波がやって来ます。
最低気温が氷点下の日が続きますと、水道管が凍結し破裂する事があります。
そんな時は、水道の蛇口を少しひねり水を出しておくと、凍結防止になります。
水道管が破裂すると、大変な事になりますので、
皆さん早めの対策をしましょう!!
更新日時 : 2022年01月12日 | この記事へのリンク :
こんにちは、今日はあいにくのお天気ですね☔︎
連休中初詣に行ってきました
昔からこのおみくじを引くのが好きで何が出るのか楽しみにしています(๑′ᴗ‵๑)
去年は小槌でした。今年はもみがでました。
一粒万倍!おみくじも大吉!満足です!笑
今年も始まったばかりなので良い1年になるように
自分の立てたささやかな目標も達成できるように
充実した1年にしたいと思います。
皆様にとっても良い1年になりますように…(^^)
更新日時 : 2022年01月11日 | この記事へのリンク :
こんにちは!今日は成人の日ですね。
甲府は朝からすっきりした青空が広がっていて
お天気も新成人の皆さんをお祝いしているかのようですね。
今年は各地で式典も行われているようですが
昨日テレビを観ていたら、キラキラのラメ入りの羽織袴に
髪の毛にアッシュを入れた、ちょっと派手めの新成人の男性が
インタビューで式典後の予定を聞かれて
「ばあちゃんに感染しないようすぐに家に帰る」と答えていて
人を見た目で判断してはいけないな…と感動してしまいました。
さて、話は1月の元旦に戻りますが。。。
以前から地元の神社に「鬼滅の刃」風のお守りがあると聞いていたので
初詣の時にいただいてきました。
(右)丹治郎風の「市松模様」と(左)禰󠄀豆子風の「麻の葉模様」
なかなか再現率が素晴らしく、新年早々感動してしまいました。
それぞれ「健康」と「繁栄」のお守りらしいので
よかったら笛吹市にある一宮浅間神社へ行ってみてください。
そして甲府住販では1月8日からYBS山梨放送で放映スタートの
アニメ「鬼滅の刃~遊郭編~」の協賛をしております。
毎週土曜日の午前9時30分~30分間の放送の中で
甲府住販のテレビCMも流れます。ぜひチェックしてみてください!
更新日時 : 2022年01月10日 | この記事へのリンク :
おはようございます。今日も朝から寒いですね。
9時台で車の温度計が1℃と見ていて寒い数字を表示していました・・・。
さて皆様、連日ニュースや消防車や防災放送でのアナウンスが流れていますが、
凍結防止対策 されていますか?
冬場は外気温が下がるので凍結防止対策が必須となります。
お休み前にどこか1ヵ所の水道の水を細く出し続けることや
長期間不在にされる場合はお部屋の主電源のブレーカーを落とさないようにしてください。
この対策をすると水道管の凍結・破裂や給湯器の故障を防ぐことができるので、
朝起きたら水道から水が出ない、お湯が出ないという状況を防ぐことができます。
昨今はニュースでもやっていますが半導体製造不足で給湯器の製造ができず、
ガス会社さんでもすぐに交換対応ができないことも・・・
その間お湯が使用できなくなる可能性がありますので、
あの時対策しておけばよかったと泣く前にぜひ今日から実行してください!
更新日時 : 2022年01月09日 | この記事へのリンク :
年が明けて1週間が経ちました。
さて、皆さんは今年の目標を立てられましたか?
私は去年目標にしていたことが達成出来なかったので、
今年は引き続き努力しながら取り組んでいきたいと思っております!
いずれにしても、一年の目標を立てて、
気持ちを新たにすることが良い年になるための一歩だと思います。
今年は昨年よりもさらに
充実した良い一年にしたいですね♪
これから一層寒い日が続きますが、
体調管理には気を付けて風邪など引かれませんよう
ご自愛ください。
では、本日も店内を温かくして、
皆様のご来店をお待ちしております♪
更新日時 : 2022年01月08日 | この記事へのリンク :