甲府住販(株)

山梨県賃貸情報ブログ・スタッフブログ

ブログ一覧

今日は宅地建物取引士試験日です

こんにちは。

だいぶ涼しくなって秋らしくなってきましたね。

 

本日は宅地建物取引士の試験が全国の各会場で実施されています。

弊社でも何人か今日試験を受けにいっております。

 

不動産取引の際、契約前に宅地建物取引士による重要事項説明を行うことが義務付けられています。

こちらの重要事項説明は宅地建物取引士の資格を持つものでないと説明をすることができませんので

不動産取引の契約をするにあたって必ず必要な資格になります。

 

私も5年前、東北の片田舎で他業種で働いていたのですが

主人の山梨への転勤が決まり

子供も就職で4月から上京することが決まっていたので

いずれ生活の拠点を山梨に移そうかという話になり、

転職にあたってなにか資格でもとろうかなと

ぼんやりネットをポチポチしてたら宅地建物取引士の事を知り

今年の試験受付最終日ということで、

何の資格なのかすら、よくわかりもしないまま

衝動的にその日のうちに申込をしてきてしまいました。

 

勢いで申込はしたものの、3ヶ月弱の付け焼刃の勉強でもちろん受かるわけもなく

最初の試験は、他の受験生の方と交流をはかりに行っただけで終わりましたが

(その試験会場で知りあった方たちとは今でもたまに連絡をとっています。)

せっかく勉強したんだからと、もう1年がんばって勉強して受けることにし

翌年無事合格して、山梨に移り住み

今こうして山梨で不動産に携わっております。

 

今思うと、あの時「本日最終日」という言葉に突き動かされただけなのではとも思いますが

1年間あれだけ真面目に勉強をするということは、学生時代含めて後にも先にもなかったと思うので

受けてよかったなと思います。

更新日時 : 2025年10月19日 | この記事へのリンク : 

彼岸花

彼岸花の咲く季節となりました。

先月まで猛暑日が続いた日々も嘘みたいな今日は甲府でも涼しい日となっております。

まさに暑さ寒さも彼岸までと言った具合でしょうか。

写真は蜜を吸うクロアゲハです。

 

因みにこの花の球根を飢饉の時には食べたそうです。

無論この球根は猛毒で普段は食せませんが毒抜きをして

食したそうです。

中には命を落とした人も多くいたそうですが...

彼岸花の名がその生死の境を想像する名の感じもいたします。

平和な時代に生まれて感謝です。

 

更新日時 : 2025年10月04日 | この記事へのリンク : 

秋の気配

最近は、朝晩すっかり涼しくなりました。

そろそろ秋でしょうか

秋といえばキノコ?

庭にキノコが生えてきました。

 

毒キノコ?

調べてみるとどうやらタマゴタケのようで

食べられるキノコのようです。

季節の移り変わりを感じられる山梨生活

お手伝いします。

更新日時 : 2025年10月02日 | この記事へのリンク : 

明日から衣替え?

こんにちは。

今日で9月が終わり、明日からは10月ですね。

一昔前なら涼しくなる時期ですが、ご存じの通り、まだまだ暑い日が続いております。

真夏の暑さと比べれば過ごしやすくなりましたが、体調管理には気を付けていきたいと思います。

それと、衣替えの時期も考え直した方がいいですね(^^

更新日時 : 2025年09月30日 | この記事へのリンク : 

びっくり

こんにちは!
甲府は午前中降っていた雨も止み晴れてきたので気温が段々高くなってきました
30℃近くになるようなので暑さ対策はまだまだ必要なようです

そんな中午前中に韮崎市の物件に行ってきたのですが、
物件にあるフェンスに手を置こうとしたところ雨宿りしている先客がいました

割と大き目なアマガエルさんです🐸
あと少しで触るところじゃないかと結構びっくりしました

そういえばこの前お彼岸前にお墓掃除に行った時にも花立の中にもこんな色をしたカエルがいたので
今の時期こんな保護色で過ごしているのが普通のようです
あの時もびっくりしたなー…2回びっくりしているのでもう1回カエルに驚かされるかもしれません
皆様もカエルにびっくりすることがあるかもしれませんのでご注意くださいね!

更新日時 : 2025年09月29日 | この記事へのリンク : 

中国の不動産は「70年しか持てないの?」

最近日本人の知り合いから中国の不動産は「70年しか持てないの?」とよく質問されます。

実は中国の土地制度には日本とは大きな違いがあります。

日本では土地を購入すれば「永久所有権」として代々引き継ぐことができますが、中国では土地そのものは国家や農村集体の所有であり、個人や企業は土地を「所有」するのではなく「使用権」を政府から得る形になっています。

住宅用地は70年、工業用地は50年、商業用地は40年と定められており、これがいわゆる「70年の権利」の意味です。では70年経ったら家はどうなるのか?と心配する方が多いのですが、住宅に関しては法律や政策で「自動的に更新される」とされており、所有者が突然土地を失うことはありません。

つまり、中国で住宅を購入するということは「建物の所有権」と「土地の70年使用権」をセットで得ることを意味し、土地が国家に属しているため都市計画やインフラ整備が迅速に進みやすく、また政府の管理下で一定の公平性が保たれやすい点が挙げられます。

更新日時 : 2025年09月28日 | この記事へのリンク : 

世界陸上2025!!

こんにちは。
皆さん世界陸上観ていますか?
34年ぶりに東京での開催とのことで、盛り上がっていますね。
私も毎晩、テレビで楽しんでいます。
棒高跳びのデュプランティスの世界記録更新は本当にすごかったです!!
今日は男女200メートルの準決勝に日本人選手が出場します。
今晩もテレビにくぎ付けになりそうです。
 

更新日時 : 2025年09月18日 | この記事へのリンク : 

今さらなのですが・・・

こんにちは!

今さらなのですが・・・

 

 

 

 

鬼滅の刃にはまってしまいました!

私の推しはみつりちゃんです♡♡

子どもたちは炭治郎と煉獄さんが好きなようでよく「煉獄さーん!!」と叫んでます🔥

早く映画も見に行きたいです♪

更新日時 : 2025年09月17日 | この記事へのリンク : 

食欲の秋

9月も折り返し…
日中はまだまだ暑いですが、朝夕は少しずつ涼しくなってきましたね♪
予報によると、今週末から一気に気温が下がり、ようやく秋の気配を感じられそうです。

秋といえばスポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋など様々な秋がありますが、
私は、やっぱり「食欲の秋」!! 
秋は実りの秋ということもあり、美味しいものが多く出回る季節ですよね♪
この時期はいつもより食欲が湧く、という経験ありませんか?
秋に食欲が湧くのは気温の変化が影響しています。
涼しくなると体がエネルギーを消費しやすくなり、夏バテでしていた人も
徐々に食欲が戻り、体が栄養を補おうとします。
また、「日照時間」も影響しています。
太陽の光に浴びると神経伝達物質のセロトニンが分泌されます。セロトニンには、精神を安定させる働きがあり、満腹感を感じさせて食欲をコントロールする働きもありますが

夏至を過ぎて徐々に日照時間が短くなっていくにつれてセロトニンの分泌量も低下し、食欲が抑えられなくなってしまうのです。

そんな食欲の秋は体調管理を見直すのに良い機会ですね。
3食バランスよく食べ免疫力を上げて丈夫な体を作りましょう~☆

更新日時 : 2025年09月16日 | この記事へのリンク : 

買い物行きました!

先日、岐阜県へ行った際に土岐プレミアムアウトレットへ行ってきました。

土曜日ということもあり午後の6時くらいでしたが大勢の買い物客で賑わっていました。

久しぶりに靴でも新調しようかとお店をグルグル回り、最終的にはニューバランスに決めました。

お気に入りの一足に出会えて大満足です。

 

更新日時 : 2025年09月14日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー